第17回では特別枠を整理し、原点回帰で経営計画を強化! 小規模事業者持続化補助金 投稿日:2025年3月28日 最終更新日:2025年4月2日 小規模事業者持続化補助金とは 小規模事業者が直面する制度変更に対応し、販路開拓や業務効率化の取組を支援するため、必要な経費の一部を補助します。これにより、地域の雇用や産業を支える事業者の生産性向上と持続的発展を図ります。 申請枠と補助率 ╲第17回公募 5月1日申請開始/ 業種別では「建設業」が2万8817社で最多! 業種別に高リスク企業数を見ると、『建設業』が2万8,817社と最も多く、前年と比較すると4,445社増加しました。<倒産高リスク注目業種>建設業・飲食店・飲食料品小売業・運輸業・製造業 都道府県別 高リスク企業割合 都道府県別に高リスク企業の割合をみると、産業構造の違いや地域の景気に左右されるため、3%台から14%まで差がみられます。原材料高や人手不足、賃上げの影響は全国的に共通していますが、産業構造の違いや地域の景気、大手企業の業績、設備投資動向によってリスクの程度が異なります。▼出典帝国データバンク【全国企業「倒産リスク」分析調査(2024年)】詳細はこちらをご確認ください。https://www.tdb.co.jp/report/economic/20250203-highrisk/ さいごに 売上高「10億円未満」、従業員数「5名未満」が高リスク企業の9割以上を占めています。まずは財務分析を行い、自社の財務状況を確認しましょう!詳しくは当事務所までご相談ください! また、本記事の内容は動画や資料でもまとめておりますのであわせてご活用ください。資料ダウンロードはこちら 経営コンサル・補助金申請のお問い合わせ・ご相談はこちら webからご相談お問い合わせフォーム 無料メルマガ登録はこちらから